「Yahoo! Sonomy」がすごい

Yahoo! Sonomy っていうアプリつかってて,こういうやつ

f:id:kaiteki61:20141104234618p:plain

・開くと記事のサマリが出て,イイぜって思ったら右に投げて,興味ないぜって思ったら左に投げる,投げると次の記事が出てくる.ひたすら投げたり記事読んだりする.インストール時の調査票と,自分の投げた記録からの学習で自分の嗜好に合った記事が出てくる.

・よくできてるんだけど,ひたすら「興味ないぜ」の方にだけ投げ続けてて,ぜんぜん意味がない.アプリ起動して興味ない記事のサマリを大量にみて「興味ない」ってだいたい100回くらい連続で思ってアプリ終了するみたいにしかならない.

・興味あるやつにはスターつけてるんだけど,いまのところ以下の2つにしかつけてないし,うち上の1つはさっき本文見たら約0.3秒で読み終わった.

f:id:kaiteki61:20141104234648p:plain

Yahoo! Sonomy いいし,ふだん読んでる記事とあんま内容に差がないし,たしかに自分が興味もちそうな記事が提案されてて,よくできてると思う.でも,記事にアクセスしたとき,「これ,あなた本当に興味ある?あなたこれ読む?」って問われたら,「うーん,冷静に考えたらマジ読む必要ないよな」ってなって,左に投げる.

・これはいいことで,本来読む必要のなかった記事を読まずに済んでいて,時間を無駄にしていない.じぶんがネットに限らずメディアを介してよく読んでる記事も,そういえば多くはこんな程度の,読みたいか否かと改めて問われたら「別に……」ってなるものばかりなんだよなってなる.そういう意味ですごい役立った.

・以上の process を経て,いま「わたしの名前は赤」読んでる.

わたしの名は赤〔新訳版〕 (上) (ハヤカワepi文庫)

わたしの名は赤〔新訳版〕 (上) (ハヤカワepi文庫)

 

 

・なおあんま関係ないけど,こういう technology-driven な recommendation,Twitter のタイムラインやはてブのお気に入りとか Tumblr とか,社会関係を介するやつに比べるとあまり自分に刺さってこないなってなる.良くも悪くもボンヤリしていて,つかい勝手よくない(この点について,ボンヤリしているのは,自分が "知るべき" 新奇的情報をもたらしてくれて,いわゆる認知的 lock-in を回避してくれるんだ,"情報の偏食" から自分を救ってくれるんだ,みたいな見解が散見されるけど,自分はあまり賛成できない感じ)

巨大iPhone雑感

・巨大iPhone買った
・Plus 128GB Gold
・3Gのときからずっとオモテ面が黒だったので白いヤツにしてみた,金色だとホームボタンの輪っかが金色で渋いと思った
・オモテ面,ぷっくりした杏仁豆腐の質感でかわいい
・裏はまじでダサい.はやくまともなケースかなんかつけたい

iPhone需要もう広がり尽くしてるっぽいの,ビックロでケースみてておもった,量販店には「はいこれがおしゃれですよ」みたいなのが並んでいる.3Gでたころの,深刻に美的感覚が存在しないケースしかなかった状態をおもいだす,もうすこし裾野がひろがれば必ずおしゃれなケースが量販されるだろうなとおもっていた,その段階もすぎて,いままともなケース購入するの比較的困難

・巨大で片手では操作できないので両手で操作してる
・さすがに歩行しながら操作するの困難でマナーが向上した
・服のポケットにふつうに入るけど入れたくない感じ.ファッションがスマートフォンの進化についてきてない,そのうちファッションが対応するみたいな意見あって,んなわけあるか,という感じするけど,たぶんそうなるとおもう,すくなくともカバンはこの2年くらいで一気に情報端末の進化に対応して,メンズでは薄い状態がかっこいい,あるいは薄い状態がよりカッコよくなるみたいなファッションになっているのと通底している


・巨大iPhoneつかったあとにまえつかってたiPhone5握ると,めっちゃ小さくてビックリする,iPhone5,自分にとって,クソダサかったiPhone4Sから脱却した,完全にカッコいい感動的な端末だったんだけど,いまや旧式のレトロ端末という感じになって,もはや戻れない

iPhoneの巨大化,iPad miniの矮小ではなく,iPhoneを巨大化するというの,昨今の情報都市論の動向とか情報技術の発展方向からみて,かなり妥当すぎる流れで,意外性がまったくなく,手堅い
・ただしその投入タイミングを見計らうのはかなり困難な作業だったろうと思えて,このタイミングでこの端末を投入してきたところ,アップル社やっぱすごいなってなった

iPhoneが巨大だみたいなの,日本で3Gが出たときから言われていて,マジ無意味
・いやいや,いよいよ今回のは人間の手の大きさに対して巨大すぎる,みたいなの想定できるけど,それは日本の成人男性の意見でしかない感じで,10代前半の少女はおれより遥かに小さい手でiPhone5や,あるいは巨大iPhoneくらい巨大なスマートフォンをふつうにつかいまくっている

・巨大iPhoneに対する機能論的な認識アプローチ,ドナルドノーマンの「誰のためのデザイン?」の影響うけすぎだと思う,「エモーショナル・デザイン」以降のやつを読むべき

英語と友情

シンガポール兄ちゃん

 このまえ割とフォーマルな感じでいろんな人にインタビューしまくる機会があったんだけど,シンガポール人ぽい兄ちゃんがいた.そのほかは全員日本人で,日本人には,おれが無理いって話を聞かせてくださいってお願いしている立場なので,ふつうにていねいにコミュニケートした.だけどシンガポール兄ちゃんとの会話は英語で,シンガポール兄ちゃんと英語で話した瞬間,なんかそういうフォーマル感なくなって,最終的に名前を教えてもらって,うおー!めっちゃいい名前だね!今日はありがとう,君に出会えてうれしいよ my friend!とか英語で自分で言ってて,あとから冷静に考えると明らかにふだんとは別人格だった.別人格だったけど,ちゃんと自分が思っている好意を伝えていて,不思議な感じだった.ふつう日本人ですごいイイヤツに出会ってもこういうコミュニケーションはしない.

■おっさん

 研究室に南アジアのどっかから来てる留学生のおっさんがいて,そのおっさんと友だちみたいになっている.おっさん,家族つれて日本にきてて,学内で子どもをママチャリにのせて走ったりしてる.おっさんはちょっと日本語できるけど,基本的に英語でコミュニケートしている.
 このまえ夜にサイゼにひとりで行ったらなんか南アジアっぽい人々がたくさん入ってきて,さいごにおっさんも入ってきた.どうしたのって聞いたら,きょう妻の実家のみんなが日本にきたからみんなで食事しにきたんだとか言ってて,おっさん最高じゃん,子どももみんなかわいいよねとか話したんだけど,そんなことより,皮肉でなく,南アジアから親族きて速攻でサイゼに連れて行くのかなりクールな選択肢だとおもった.
 おっさんとは学内での居室が全然ちがうのであんまり会わないし話さないんだけど,学内で偶然会うと最高の笑顏でヨォ元気かみたいに声かけてくれるし,ちょっと距離はなれたとこですれ違ったりするときも目を合わせると最高の笑顏を送信してくれる.
 おれは英語力そこらへんの中学生以下なのでロクな会話できないんだけど,そういう笑顏主体のコミュニケーションでいつのまにかすごい友情構成されてた.たぶん日本人は比較的,あんまし笑顏であいさつしないから,笑顏であいさつしてれば仲良くなれるんだと思う.

■友情の加速

 友情存在すると,ひどい英語力でも友情が加速する.今年の1月4日とかに研究室いったらとちゅうでおっさんに会って,この時はマジやばくて,おっさんに,新年早々きみに会えるなんて最高だよ,きょうはいい日だ,きっとことしはいい年になるな!とか言われてマジ焦った.ふつう日本語では友だちにそういうこと言わないし,はっきりそういう風には思いすらしないけど,でも,よく考えると確実に心の底では自分もおなじようなことを思っていると思った.つまり英語だから,異文化コミュニケーションのツールである英語だから,思ったことを端的に伝えているだけなんだと思った.
 そういえばこのできごとの数週間まえには,ほかの日本人とこのおっさんとで3人で話してて,おれが日本人とおっさんのこと話してたら,おっさんに,いまどういう話してたの?って聞かれたから,so I mean, you are my best friend! とか言ってて我ながらやばかった,やばかったけどそれは本当に思っていることで,もし自分がもっと複雑な英語を話せたとしても,おなじこと言ったと思う.英語つかって思っていること端的に伝えている限り,友情は加速することが明らかになった.

■日本語

 でもこのまえ,とにかく暑い日におっさんに会ったとき,きょう異常に暑すぎてやばい,おっさんはこれまでこんな暑い国にいたことあるかみたいなこと聞いたんだけど,英語力なさすぎるのでふつうに伝わらなくて,ふつうに伝わらなかったらふつうにもういちど言えばいいんだけど,体力ないから日本語でいった.おっさんと日本語で会話したの初めてなんだけど,日本語で敬語つきで会話した瞬間,おっさんとの友情が消滅したのを感じた.日本語でしゃべろうとした瞬間,おっさんがおっさんであるがゆえに自分より年上であり,大学での学年も自分より上だっていうのが自分の意識のなかに出てきて,そしたら一瞬で敬語で話さずにはいられなかった.英語やめて日本語の敬語で話したら一瞬でおっさんは友だちではなくなった.単なるそこらへんのおっさんになった.

味覇で作る香妃園リスペクト中華カレーの話題

■話題

六本木にある香妃園っていう中華料理店,超高額なフカヒレ姿煮とか展開してて迫力あるんだけど,有名な鶏そばとか謎のポークカレーとかは1000円くらいで食べれられて,お得.ググれば無限に出てくる.

http://instagram.com/p/qqqV6Lqgds/
香妃園カレー謎うまだった

香妃園カレーはすごいシンプルなんだけど独特な感じで,やさしい味で,ふしぎなおいしさだった.下味つけた豚肉と,シャッキリした玉ねぎ,中華スープ,ただのカレー粉っていう構成っぽかった.おいしかったので自宅で3回くらい再現した.下記になかでも突出して雑につくったときのやつ載せた.

■展開

f:id:kaiteki61:20140828001159j:plain

玉ねぎ,半分を大きめに切って雑に炒めた.重要なのはアメ色に炒めるみたいな意味不明なことしないこと.あんま炒めない方が食感が残っておいしい.たくさん炒めてメイラード反応にもってって味だしても味覇の味で消えるのでマジ意味ないと思う.

f:id:kaiteki61:20140828001251j:plain

玉ねぎの上から水400ccくらい入れたやつに,冷凍庫から取り出して5秒の豚肉を投入した様子.これ完全に非効率で,常識ある感じに解凍してから入れたほうがいいし,ふつうは玉ねぎと一緒に炒めておくほうがいいと思う.下味はつけたほうがおいしい感じ.下味つけるなら,豚肉こま切れ250グラムをジップロックに入れて,しょうゆ・酒それぞれ大さじ1,油小さじ1も入れて揉みしだく.重要なのは豚肉のこま切れを買うことで,カレー用豚肉みたいなの使ってはいけない(個人的には,ふつうの欧風カレーもこま切れ肉で作ったほうが断然おいしいっぽい).

f:id:kaiteki61:20140828001334j:plain

しょうがすりおろしまくった.しょうが好きなので大量にいれた.味覇でしょうがの味だいたい消えた.無意味.あと水は適宜追加した方がいいと思う.単純にほしいルーの量だけ水を入れておけばOK

f:id:kaiteki61:20140828001735j:plain

肉に火が通ったので味覇いれた.量は適当だけど,せっかく中華カレーにするので,味見してふつうにしっかりと中華スープの味になるようにするのがいいとおもう.写真の分量だけでは不足.

f:id:kaiteki61:20140828001856j:plain

中華スープができたらカレー粉いれる.カレー粉は超ショボいのでいいとおもう.ここで長方形の箱に入ったバーモントカレー的なふつうのカレールーをつかったらきっと速攻で台なしだとおもう.これはイオンで150円くらいだった気がする.最終的な味つけはこのカレー粉の量で決まるので,ちょっとづつ投入して好きな味にすればいいとおもう.あまりたくさん入れなくて大丈夫.

f:id:kaiteki61:20140828002204j:plain

さいごに水溶き片栗粉いれる.なくてもいい.ていうかこれしか入れなかったら全然とろみつかなかったしマジ損した.

f:id:kaiteki61:20140828002300j:plain

で,こうなった.だいたいまぜたら完成(なんかまずそうだな).

ごはんに乗せて食べた.レンゲで食べると迫力出るのでおすすめ.色調はこの instagram のやつが実物にいちばん近い.

http://instagram.com/p/sNPxeOKgQF/
また香妃園リスペクト中華カレー

■こころ

・炒めて水と粉投入して終わりっていうレシピなので10分以内に完成する.マジ楽

・市販のルー,構成要素の多くは粘着質な油とかなので,このレシピでいくとヘルシーだし,後片付けもマジ楽.本当にいいことしかない

・とにかく楽なところが気に入っている

・中華スープを豚肉と味覇の味だけで決めてるけど,おいしい中華スープ作れるならそれでやればいいと思う.でもそれめんどくさそうで,めんどくさいとこのレシピの価値減少する.

・中華鍋(北京鍋)で作ってるけど,中華鍋で作る必要ないと思う.単におれがやる気なさすぎな為あらゆる料理を中華鍋で作ってるからこうなっている.テフロンのフライパンとかでOKでは

・でもこれ中華鍋で作ると勢いあっていい

・トマト入ってないので中華鍋に放置しても錆びなくて便利

・他に投入するとよさそうな具:あんま思いつかない.にんじんとじゃがいもは入れないほうがいい(というか,欧風カレーであっても,この2つを入れる意味がよくわからない,もうやんカレーをみろ)

・ちなみに欧風カレーのときは,豚肉こま切れとセロリの茎のみじん切りしか入れない

・カレー,引き算で考えると楽しいっぽくて,あれこれ入れようとするよりも,最低限なにで構成するとおいしいかみたいな考え方している.香妃園リスペクト中華カレーは変な作り方だけど,ふつうのルウでつくる欧風カレーは,洋風スープ(bouillon)+スパイス+とろみ(小麦粉)+具なので,中華スープ+スパイス+とろみ(片栗粉)+具,という構造はまったくおかしくなくて,オーソドックスであり,これでおいしく仕上がるのは論理的に考えて妥当と評価できる.料理は構造あってればだいたいまずくならない.

・日本の家庭料理としてのカレー,かなり現代日本風にチューンされた概念なので,いちどガン無視して構造主義的アプローチするとイノベーティブな事象を誘引しやすいと思う.ミッドナイトリゾット湾岸のときと同じ感じ

・このレシピ,たぶんカレー粉の量増やして味覇の量を減らして小麦粉いれたら,たぶん普通の欧風カレーとしておいしいのが完成すると思う

生産性に関するトークです

1) 生産性とはなにか?

 生産性,辞書で生産性ってしらべると「生産過程に投入される生産要素が生産物の産出に貢献する程度」とか書かれててよくわからない感じなんだけど,たぶんなんか,ほんらいは専門的な用語なんだとおもう.よく生産性を向上させるとか,生産性がたかいとか,ひくいとか,こういったことばが日常の業務に関してでてくるんだけど,冷静にかんがえてみると,生産性ってなんなのかよくわからない.さきに書いた専門的な意味とは異なるように感じる.

 日常に即したかたちで生産性というものをかんがえてみると,生産性を概念としてとりあつかうときに,主語をはじめとして,ことばが足りていないような気がしていて,したがって,おれは生産性のことを,ひとまず,自分ないし自分の生産物が価値を生産する能力の程度,というような意味でとらえてつかえばよろしいとおもう.もちろん自分以外はそんな意味でつかってないので,自分だけのひみつのつかいかたになってる.なお,生産性と本質を共有しないが類似している概念として創造性というものもあるんだけど,創造性についても,上記の説明の「生産」を「創造」におきかえれば,創造性をうまく把握できるようにおもう.

 つまりどういうことかといえば,生産性とは,いうまでもなく効率性とは異なるのであって,自分や自分のやったことが,どれだけの価値を生み出すのかということで(生み出す,というと創造っぽくなってよくないんだけど),その生産性は価値ではからないといけないとおもう.投資理論みたいなの,ふつう2ヶ月とかで完成するの,2年かけて通常の1万倍もうかるやつ作ったみたいな話題は,後者の生産性が高いということになって,いい例っぽいとおもう.

 ここで留意すべきは,「価値とはなにか?」というより深い問題があらたに表出してくるということで,よく知られているように,自分にとってなにが価値なのかを正確に把握して,そこにフォーカスすることはきわめてむずかしい.それがむずかしいから,7つの習慣とかが有用だし,パーソナルな問題は価値を正確に把握できないとか,あるいは価値を把握しているのにその価値を追求する行動をとれないことによって発生しているとおもう.したがってフォーカスすべき価値がなんなのか,本質的なゴール地点みたいなのを的確に設定できなければ,生産性とか創造性といったものは成立しなくなってしまうようにおもう.

(むろん,ここでは生産性とか創造性についておれが勝手に定義のようなことをしているからこうなるのであって,一般的にかならずこうなるとはいえない.でも,おおむねこうなるとおもう.).

アタシ夜酒辞めるチェックした

平日の毎晩「アタシ夜酒辞める…!」とか「アタシ夜酒辞める…?」とか発言しつづけている.

これ特定時刻に特定の文字列をツイートするみたいなのIFTTTで設定した単純なやつで,あらかじめTwitterにアップロードしたムギちゃんの画像のURLも入れてあるんだけど,なぜか必ずしもムギちゃんが表示されるわけではないという,おみくじ機能がIFTTT側の好意で追加された.

ムギちゃんじゃない方の画像はTwitterのアイコン画像になってて,謎.

どっちもそれなりにfavをつけてもらってるんだけど,おれとしてはやっぱりムギちゃんが出てきたら当たりという感じで,一日をめでたく終えることができる.そこで玉音放送の日というのもあって,アタシ夜酒辞めるチェックしておいた.

アイコンの画像の人は「くもりん」っていう名前なんだけど,IFTTT設定開始した2014/4/28から2014/8/15まで,平日の毎晩,くもりんとムギちゃんのどっちが出現したか,それぞれどれだけfavをつけられたかを調べた.数値はfav数.favはおおむねめでたさを示す.

結果

f:id:kaiteki61:20140815231449p:plain

社会をナメているのでGoogle Docsを挿入できると思っていたが人生山あり谷ありで,png画像のせたら雰囲気しかわかんなくなったけど雰囲気わかるので雰囲気感じて欲しい.詳しい分析はダルいしやるわけない.

サマリ
・出現数…くもりん:41,ムギちゃん:40
・fav数…くもりん:28,ムギちゃん:17

含意としては,くもりんとムギちゃんは無秩序に出現しているが,その出現のめでたさはほぼ同格である一方,そのめでたさは同格に評価されておらず,くもりんのめでたさがより多く評価されているというのがある.おれはムギちゃんが出てきた方がうれしいです.

個人情報に関するメモなんで

 個人情報とかプライバシー,問題視されるのが個人情報の「流出」という局面ばかりっぽいところに違和感あるっぽいことに気づいた.個人情報やプライバシーの話題,なんか全体が噛み合ってないというか,話が上滑りしているような,あるいはなんというか現実感がないというか,現実に対して話がデカいような気がするなと思っていたけど,なんでそうなるのかよくわかんなかった.

 個人情報をめぐるプライバシーの問題には,あるいは,というかよく概念整理してないからどう言葉で表現すべきかわかんないんだけど,あるいは,個人情報をめぐって個人のプライバシーが脅かされる局面っていうにのは,個人情報の「流出」だけじゃなくて,「収集」と「使用」っていうのある.むしろ,個人情報やプライバシーの本質は,流出よりも収集と使用の局面にあるんじゃないかという気がしてるっぽい.個人情報やプライバシーっていうのは,言うまでもなく個人がもっているもの,ないしは個人そのものであって,われわれ個人は企業とかお役所とかがどうしてもっていうから仕方なく,一定の範囲内でしかるべき手順でのみ,個人情報やプライバシーの一部を,テンポラリーな形でつかわせてやっている,貸してあげてるだけでしかない.それなのに企業とか役人ごときがそれを逸脱して好き勝手に個人の情報やプライバシーをいじくりまわすのは,個人を尊重していないので,決して絶対にマジで許されない.本来「個人情報が流出した」っていうのは,「企業や役所からどこかへの流出」よりも,「自分から企業や役所への流出」の方が,個人情報や個人としては問題だし,悪なのだと思いつつある.

 これ多分,企業や国家と個人との関係をどうとらえるかの問題とリンクしていて,たとえば企業や国家と個人とではどちらが優先されるかとか,どっちがエライかとか,どっちがどっちを縛っているのか,監視しているのかっていうのに対する認識がかみあわないと,個人情報をめぐるプライバシーの問題も話がかみあわないのではと思う.むろん,企業や国家と個人とでは,個人が優先されるべきだし,個人がエライし,個人が企業や国家を縛ったり監視したりしてるんだけど,個人は必ずしも尊重されなくて,こういうのは容易に建前化されているし,また言うまでもなく,いまの日本語社会は企業や国家と個人との関係は逆になりつつあって,企業や国家が個人を優先しないし,個人はエラくないし,個人を縛ったり監視するのが,当たり前だよねみたいな方向に動いている.なので,そもそも企業や国家が個人から個人情報を流出させているよねっていう,個人情報の「収集」と「使用」の局面における問題が見すごされやすいのかもしれないなどと思った.

 こういうの考えるきっかけになったのはスノーデン問題みたいなやつで,シリコンバレーのIT企業は利用者すなわち個人からガンガン情報すいとりまくってマーケティングにつかってるとか,あるいはそれを通じて国家機構に情報が流れてるとか,国家機構そのものがあらゆる情報を勝手に情報をすいとっていたみたいなパノプティコン問題みたいなのが気になってた.というのは,それがかなり巨悪っぽいのは分かるんだけど,実際のところどういう「実害」があるのだろうかとイメージするのはちょっと難しい.個人情報を勝手に吸い取ることの巨悪性が所与のものっぽくなってるんだけど,その理由がよくわかんなかった.わかんなかったんだけど,企業や国家と個人との関係っていう枠組みを導入したらちょっと分かってきた気がした.企業や国家が個人のいうこと聞かずに勝手に個人情報をつかうのは個人を尊重していない態度そのものであって,個人の尊重を第一の価値とする社会ではそういうの絶対許されないから,巨悪が所与っぽくなるのかと思った.