2013-01-01から1年間の記事一覧

2013年にみた映画でよかったやつ集めた

今年みた映画でよかったやつ集めた.ちょっとづつコメント入れる.ほぼすべて有名な旧作.年間だいたい70本くらいみたっぽい--- 割と好きなやつ ---Network (1976) movie trailer - YouTube いきなしこんなこと書くのもアレだけど,ネットワークは内容あまり…

日記

いつもだいたい3本くらいの論文作成を抱えてて,同時並行っぽい感じでやってるんだけど効率悪いのではという疑念がいつもくっついてる.今年は4本論文やってた.春は3本進めてて夏から1本増えて4本,秋からもう1本増えて5本か.5本やってた. もちろん比重は…

だいたいのこと「田舎者」っていうコトバで済ませようと思ってて,デマとかガセとかコラとかトレスとか処女厨とかコスパとかその手の潔癖性は田舎者じみた考えということにしている

観光立国について

テレビで日本の観光立国ッ!!世界中から金持ちツーリストを集めて金をゲットするッ!!!みたいなのみて,すごく変な気持ちになった.つらい.確かにいろいろなところでこの国は観光広げたいとおもってます的なメッセージをみるし,それは国外からの観光客…

これについて

英語論文が読めない これ専門知識が不足してるとか読んでる論文の絶対数が足りてないだけとか,意見されてて,それはそうなんだろうが,専門分野しらないけど,学部4年生で英語論文読んでみて,英語論文まるまる全部読まないとまるで理解できないなーって思…

昨日のクッキングパパ問題について

泥酔した挙句チキン南蛮を食べたすぎてコンビニでチキン南蛮弁当がないことに絶望し暴れる見知らぬ大手商社マン(実は部下の嫁の弟)にいきなし声をかける(ジャーン♫)荒岩一味さんの様子です(このあと行きつけのバーでキッチン占拠して見知らぬ商社マンに…

「自分の意見」について

うまくいえないんだけど,「自分の意見」なんて,持とうとしないほうがいい気がしている.小中高生の頃とかは「自分の意見を持て!!!」とか言われまくった気がするけど,そんなのは当然のことながら,学級運営の便宜上の話であって,批判的思考のこととは…

放火の高揚感

放火した女子中学生が放火すると高揚感あってよかったみたいなの言ってるの,理解できないとか頭おかしいとか書かれてて,そういうコメントする人々はだいたいは異常者枠にいれておけばいい感じだけど,しかし,すごく怖い感じだった.冷静に考えたら,他人…

昔の映画について

昔の日本の映画,国外から異常に高く評価されてて,かつて日本の文化みたいなのがこれほどまでに世界中から賞賛されたことがあったのだろうかっていうくらいで,やっぱり異常な雰囲気がある,異常な雰囲気があるけど,実際にみてみると異常におもしろくて,…

インターネットの形

インターネットを使いまくる今あるいは今後の社会の諸相を理解ないしは予期したければ,インターネットそのものの構造をちゃんと把握するのがオススメだと思う.インターネットはメディアとしての側面があるからその姿を把握するにはしばしば情報過多になっ…

仕事環境について

いろんなインターネット企業のオフィスをみるけど,客をもてなすエリアだけは無闇にバブリーでダサい感じに金使ってる割に,社員が仕事するエリアはめっちゃショボくてそこら辺の課長代理みたいな人たちがいる会社みたいな雰囲気の仕事環境になってるケース…

筑波大学のスワンボートのやつ

筑波大学の池にスワンボート置くやつ,水面上の私物放置は規制対象ではないみたいなの,よく知らんけど,景観を決定的に破壊しているから置いた人間はとっとと撤去してほしい.景観を破壊するのはやめてほしい.規則がどうのとか言ってるけど,スワンボート…

最近みた映画(3)

10/13 恋する惑星10/8 東京裁判10/7 プライド・運命の瞬間9/30 KT9/17 マトリックス レボリューションズ9/16 マトリックス リローデッド9/16 マトリックス9/15 不毛地帯9/15 ブレードランナー9/9 長州ファイブ9/7 シスの復讐8/26 イングロリアス・バスターズ…

1万円未満でえらぶ初心者向け万年筆ですすめたい1000円のやつの話

パイロットのカジュアル万年筆「Kakuno(カクノ)」が遂に発売! 思わず大人買いした折り紙付きの品質の良さ!≡ げんきざっくざく ラミーのサファリとか,この手の万年筆は可愛くて好きなんだけど,文房具としての機能面でわざわざ使うメリットがあると微妙なと…

いま自分のブログ開くとメッセージ性高い画像飛び出して迫力過剰だからはやく次の記事書く必要ある

nikki

日記

学部を過ごした大学はメディアコミュニケーションみたいなのの教育が得意みたいなの宣伝していて,2009年の前期に単位の数合わせに「現代メディア論」っていう全国紙の新聞社の人がいろいろ講演するっていう講義を聞いたことがある.内容は近代メディア論だ…

書きすぎた。

「ネット上の世界」とモバイルコンピューティング

インターネットと人間生活との関係の変化はインターネットアクセスへの時空間的制約の解消の進行に伴うものだっていうこと,あまりにも基本的すぎてしばしば見落とされる.いまのインターネット社会,というか社会におけるインターネット利用はインターネッ…

原発関連の話とか割と注視してるけど,実際のところ原発問題自体はもはやどうでもいい感じだったりする(だってあんなものもうどうしようもないだろ).むしろ日本語のニュースやソーシャルメディアを通じて発信される,原発をとりまく社会構成員(自分たち…

意味不明

「意味不明」っていうことば、「意味」が「不明」なんだっていう意味だっていうこと、最近わかってきた、たとえば「なんでこんなことをしたのか理解に苦しむ」とか「死んだ方がマシでは?」っていうのは「意味不明」の言外の意味で、レアケース、自分の胸に…

Tumblr論書いた

スマートフォンは最近10年間のインターネットに最も大きな影響を与えたものの一つとして挙げられると思う.特にiPhone以降のやつ.アップルとサムスンのインターネットに対する貢献は凄まじい.Facebookなんかよりよっぽど根本的な変化をインターネットに経…

気合と根性

テクノロジードリブンなインターネット世界だと精神論とか非効率みたいなの嫌われる傾向あるけど,少なくとも自分の場合は気合と根性で乗り切るのが最も効率的な感じがある.反対に効率を追求すると最終的に非効率な結果が待ってる.多分それはオツムの問題…

京都行った

明日京都でビール飲みましょう— 快適な生活 (@Kaiteki) 2013, 8月 5 スーツで11時過ぎに京都ついて17時すぎに用事終わって(関係者は必ず全員殺す),どっかの店でスーツから私服に着替えた.スーツだるいしバックパッカーとかじゃないのでリュック大きくな…

文章について書いた

「文章力」みたいなのは存在しなくて,あるのは無数の「文章のコード」のみだと思う.コードだけが存在する.こういう状況ではこういうスタイルの文章を書かなければいけないっていうコードが,あらゆる面に,あらゆるレイヤーで存在するだけだと思う.「い…

インターネットの銀河系

革新的な研究を生み出さなければ…みたいな強迫観念みたいなのがあって最近気持ちが空回ってて,自分が素手で戦っているような感じがしてて,それはインプットが決定的に不足しているからだと思って,ちゃんと本読むことにした. 2009年から積読してたカステ…

最近みた映画(2)

パプリカ,お葬式,チャイナ・シンドローム,壬生義士伝,評決,告発のときあたりが特によかった.お葬式はマジでいい.オーシャンズ11,魔界転生,マクロスプラス,宮本武蔵,新選組はちょっとイマイチ,ガンダムは当然初見ではない. 7/7 チャイナ・シンド…

memo

Googleとか多国籍企業がタックス・ヘイブンを利用して税金を払ってくれないみたいな問題と,プライバシーの問題と,グローバル・ガバナンスの問題,みんな同じな気がしている.国家の弱体化進行の一側面だと思う. 一般に新自由主義とか言われるやつは背景に…

超おいしい煎茶をいれる革命的手法

煎茶が好きで美味しく煎茶をいれる簡単な方法を数年間模索してた.最近ある種の到達点に達した感じがする. 方法は次の3ステップ. ①:8:2の割合で熱湯と水をマグカップに入れる ②:少なめの茶葉と①を急須に入れてフタを開けたまま1分まつ ③:マグカップに最…

「田舎者」が都市と地方との関係から決まると思ってる人は「忘れられた日本人」を読まないと死ぬ

「田舎者」っていうの,「田舎」で生まれたり育ったり働いたりしてるしてる人とか,「田舎」からでたことがないとか,いついつまで「田舎」にいた,とか,そういうのを指標にするものじゃないと思う. 田 舎者,都市⇔地方の関係から位置づけられる人間の空間…